国章
国章は、1948年9月9日の朝鮮民主主義人民共和国の創建に際して制定され、共和国社会主義憲法によって規定された。
国章の革命の聖山白頭山は、社会主義朝鮮の始祖
赤い五角の星とその光線は、チュチェの強国建設と祖国の自主的平和統一、チュチェの革命偉業の完成をめざして闘う祖国と人民の明るい展望を象徴している。
水力発電所は強力な重工業と労働者階級を、稲穂は社会主義農業と協同農場の農民を象徴している。
国章を楕円形に象ったのは、朝鮮労働党と領袖の周りに結集した朝鮮人民の不抜の統一団結を象徴している。
赤い帯に記された「朝鮮民主主義人民共和国」という国号は、共和国が朝鮮人民の利益を代表する自主的かつ民主的な人民の国家であることを象徴している。
国章の縦横の比は6対5である。